トップパージ 紹 介 曲 目  ギャラリー  募 集
平成26年度  連絡事項
平成23年度の連絡事項 
平成24年度の連絡事項?
平成25年度の連絡事項
平成26年度の連絡事項  
 年 月 日  連 絡 事 項  練 習 内 容
平成27年3月15日(日) (第1集会室)
・パート練習:(T1・T2) 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00
・T1の特別パート練習12:30~13:00
   
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5,T2:5,B1:3,B2:6 計19名
3.連絡事項
1)市民合唱祭の出演要領の内容確認
2)年度総会日程決定:4月12日(日)13:00~13:45(パート練習中止)
3)26年度決算報告の会計監査実施。
4.次回練習日: 4月12日(日)13:00~ 於)南生涯学習センター第1集会室(パート練習中止)
      13:00~13:45 総会
      14:00~16:00 通常練習
    
1)「となりのトトロ」:全体を通して唄えるようにはなったが、部分的にリズムが乱れる。(肝心なフレーズの頭やリズムの複雑な所は、確実に指揮を見ること)。 35sのB1及び45sのT2パートメロディはしっかり唄う。
2)「さんぽ」:27s~29sマルカート気味で 30s3拍目テヌート長めに, 全体を通して唄える様になったが未だリズムの甘いところあり。
3)「海の匂い」:場面転換と感情表現を豊かに 94s~98s悲しみの表現が大事。
4)「荒城の月」:1番2番の幻想的な風景 3番4番の現実の姿の対比を出す。
5) 3月22日の市民合唱祭は暗譜での演奏の目処が立った。
平成27年3月 1日(日) (第1集会室)
・パート練習:(B1・B2) 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00
・T1の特別パート練習12:30~13:45
  
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5,T2:5,B1:5,B2:5 計20名
3.連絡事項
1)2月22日(日)の合唱講習会の報告
2)演奏会準備組織の業務分担表(案)を配布、一部見直しを含め承認された。
3)「海の匂い」の歌詞解釈の参考資料を配布した。
4.次回練習日: 3月15日(日) 於)南生涯学習センター第1集会室
      13:00~13:45 T1&T2 パート練習
      14:00~16:00 通常練習
     (12:30~13:00 T1特別パート練習)
 1)「海の匂い」
 春・冬・夏の三つの場面を想定し歌詞を理解する。
 6sからの出だしT1&T2はしっかり頭声で入る。10s2拍目のB1&B2「た」柔らかく、その後の8分休符はブレスをしない。12s~14s気持ちを繋いで向かってゆくことが大事。59s60s言葉は切実な心を鮮明に表現する。70sの出だし4パート揃えて入る(指揮の打点に注意)。75sT2の「Hum」はあわてない。101s2拍目レガートに入る。 
2)「荒城の月」
 1・,2番 春(花と宴)・秋(戦場の苛烈さ)共に幻の風景である。3,4番は現状の荒れ果てた城跡の様子である。
 2小節1フレーズの4拍目をしっかり保つこと(大人の歌い方)。2番は歌詞の子音を立てて・意識して 「いまいずこ」の頭の「い」明確に発声する。
3)「となりのトトロ」
 出だしの3s~6s軽く弾んで(特にB1&B2) 各パートのリズムの交錯する部分を集中練習し大分流れるようになった。
 74s~81s 終盤のパワー不足でリズムが甘くなる(集中心を維持する)。
4)最後に「海の匂い」と「荒城の月」を暗譜でおさらい、手ごたえあり。
 平成27年2月15日(日) (第1集会室)
・パート練習:(T1・T2) 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00
・B2の特別パート練習16:00~16:50
 
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:4,T2:6,B1:4,B2:6 計20名
3.連絡事項
1)市民合唱祭の参加要領配布
2)4月~6月の日程表の訂正版配布
3)合唱講習会用楽譜配布
4.次回練習日:3月1日(日)  於)南生涯学習センター
       13:00~13:45 B1&B2のパート練習
       14:00~16:00 通常練習
5.今後の特別パート練習の予定
 T1:3月 1日 12:30~13:45 T1(於2F工作実習室)
 T2:3月29日 9:30~12:00
 B1:2月27日 13:00~15:00(於城山市民センター)
 B2:3月15日 16:00~17:00
 
練習曲の指摘事項
「ジブリの森」
 1) となりのトトロ:繰り返し出てくる「トトロトトロ」の後半の変則リズムは注意すること。19sと21sのT1&T2の裏拍 38sと68sのT1&B2の裏拍 50sのT1&B2の裏拍 52sのT1&T2の裏拍はシャープに軽く決めること。(縦線を揃えること。) 82sからのエンディングは言葉の意味をよく感じて、和音をきれいに決めること。
 2) さんぽ:イントロのlala・・頑張り過ぎない。27sからのlala・・はマルカート気味に歌う。30sの3拍目の2部音符テヌート・長めにすること。
 3) テルーの唄:だいぶ形が見えてきたが、ハーモニーが濁っている。
「海の詩」
 1)「海の子守歌」:部分的に唄込み不足。(特にB1の39sからのメロディ)
 2)「海の匂い」:T1&T2の出だしが覚束ない。(音程・リズムとテンポに注意) 
「ふじの山」
 1)「春の小川」:2部形式(AA'BA')のB部分たっぷりと大きな表現で唄う。  最後の1節「ささやくごとく」のppは注意、大事である。
 2)「鯉のぼり」男性的な歌であることを意識して、付点8分音符長めにして弾むこと。
 3)「ふじの山」ゆったり大きな表現。2部音符は長めに富士の裾野のイメージを出す。
 4)「荒城の月」2部形式(AA'BA')のB部分はひっそりと(春の小川とは逆)唄う。2小節1フレーズとし1小節目の4拍目は必ず長めにすること。
 5)「夕焼小焼」「冬の夜」特になし
 6))「故郷」アカペラ曲はやはり不安定(今後の集中練習を要す)。
 7)「村の鍛冶屋」ピアノ前奏・間奏のテンポをかなり遅くするが合唱に入ればテンポを速める。
平成27年2月 1日(日) (第1集会室)
・パート練習:(B1・B2) 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00
・T1の特別パート練習別の日に変更
 
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:4,T2:5,B1:5,B2:4 計18名
3.連絡事項
1)「ジブリの森」の団員の子弟(孫など)による合同合唱はやはり現実的に募集が難しそう(どこかの小学校など団体での依頼を検討する)
2)今月の特別パート練習
 T1:2月1日 会場確保で出来ず
 T2:2月8日(日)10:00~於南生涯学習センター
 B1:2月27日(金) 13:00~15:00 (場所は別途決める)
 B2:2月15日(日)16:00~17:00 於南生涯学習センター
3)次回練習
 2月15日(日) 13:00~13:45 T1&T2のパート練習
         14:00~16:00 B2の特別パート練習

練習曲の指摘事項
 1)「テルーの唄」 全体を通してかなり纏まってきた。唄い慣れてきたので、今一度、テンポ・リズム・強弱など細部に神経を配り唄うこと。
 2)「となりのととロ」 基本のリズムは固めに(切れ味良く、切るべき所は切る。4拍目の裏拍を意識して) ユニゾン部分は頑張り過ぎない・余裕を持つ。何とか全体を通して唄うところまで漕ぎ付けたが、部分的にリズム不揃いの個所があり。特訓で集中練習をしてゆく。
 3)「カントリーロード」 口笛ソロ部分:団員の希望者でチャレンジをする。
  全体を通して唄い切ることができるようになった。(一部リズムの不揃い)  一生懸命唄い過ぎ・余裕を持って唄うこと。(特にオブリガード部分メロディを生かすように要注意)
 4)「さんぽ」 初めての取り組みだったが、27s~30sの中間部を除いたほとんど全曲を譜読み・母音読み・一部歌詞でパート練習とアンサンブル練習をした。さほど難しくはないが、やはり部分的に唄い慣れないリズムがあり、集中練習を要す。15s16s及び19s20sのT2パートソロはT1とのユニゾンとする。
 平成27年1月25日(日) (第1集会室)
・パート練習:(T1・T2) 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00
 ・B2の特別パート練習16:00~17:00 
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:4,T2:6,B1:3,B2:6 計19名
3.連絡事項
1)4月~6月の練習日程確定、日程表配布
2)お父さんコーラス大会:8月2日(日)であることを確認(於さいたま市)
3)市民合唱祭の件:出番15番目 講習会出席4名(会費1000円は団が負担)
4)「ジブリの森」ステージで口笛(または楽器)のソリスト及び児童合唱でメンバー募集の件を提案(できれば団員の子弟)
4.次回練習 
2月1日(日) 於南生涯学習センター 第1集会室 
・13:00~13:45 パート練習 (B1,B2)
・14:00~16:00 通常練習
・12:30~13:45 T1特別パート練習
 
練習曲の指摘事項
1)「テルーの唄」:T2のメロディはしっかりと主張する。14sと38sのmfはたっぷり唄うこと。フレーズの唄い納めは丁寧に、31sからの4小節は盛り上げ唄い納める。36s,37sのT1、B1、B2はT2からメロディを上手く引き継ぐこと。 何度も出てくる16分音符の動きは明確に(全パート共通)歌うこと。
2)「となりのトトロ」:子供の歌(かわいらしく) 「トトロ・トトロ」の裏拍のリズム感が重要(最後の「ロ」は短く) 17sの2分音符は正確に切ること(ピアノ伴奏のエコー効果を出すため)。各パートともリズム変化の追随が不十分である(今後のパート練習のポイント)。
3)「海の匂い}:A~ D~ H~ L~ の4つの各場面をイメージ明確に持つこと。 繰り返し出てくる2拍3連音符フレーズ毎に語りのように フレーズの途中の休止符でブレスしない(例:7s 10s 28sなど気持の繋がり重要)
 この後「航海」「海はなかった」「シーラカンス」「海の子守歌」を続けて唄った。(全体の流れを把握)
4)「荒城の月」2小節1フレーズ 1小節目の4拍目ややテヌート気味長めに。
平成27年1月11日(日)
・パート練習:(B1・B2) 13:00~13:45
・T1の特別パート練習12:30~13:45 (第3集会室)
・通常練習:
 14:00~16:00
 
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:4,T2:5,B1:4,B2:6 計19名
3.連絡事項
1)27年度のアウルズ4大イベント
  ・宇都宮市民合唱祭(3月22日) 
  ・お父さんコーラス大会:川口市(8月1日or8月2日・要確認)
  ・男声合唱フェスティバルin宇都宮 (9月27日)
  ・第5回定期演奏会(10月31日)
4.次回練習 
1月25日(日) 於南生涯学習センター 第1集会室 
・13:00~13:45 T1&T2のパート練習 
5.今月の特別パート練習予定
・T1:1月11日(日)12:30~13:45(実施済み)
・T2:1月17日(土)12:30~14:30 
・B1:1月23日(金)9:00~11:00 
・B1:1月25日(日)16:00~17:00

練習曲の指摘事項
・ 「テルーの唄」14sと38s力強い発声で 17sと41sの16分音符のリズム要注意 25sからの2番の歌詞歌い込みが必要 33s34sのT1及び32s33sのB1音程とリズムは要注意。
・ 「エボシタタラうた」 42sのmf2回目はfで T1の33s52s61s70sHum音程正確に(特に出だしのF音)。
・ 「君をのせて」 14s3連音符あわてない。29s30sのテンポ弛めないこと。
・ 「カントリーロード」 メロディとオブリガードの唄い分け 37sからの各パートごとのリズムを重視して正確に軽く唄う(がなりすぎの傾向がある)
・「となりのトトロ」 シンコペーション多用・リズム感の習得が最大課題。
  (今後の特別パート練習のポイントにする。)
・ 「海の匂い」T1&T2の出だし音程しっかりかつブツ切れにならない(言葉)  B1&B210s休止符ブレスしない(流れを感じること) 12s13sPiuAnimatoに向け緊張感を持って唄う(42s43s、76s77sも同じ) 繰り返し出てくる。2拍3連音符の1拍目3拍目の頭を意識してリズム感を身に付けること。22s~24s3拍子前へ前への意識(52s~54sも同じ、86s~88sはもっと激しく唄う) 38s~40s固く冷たく無表情に 59s60s切実な心で 76s77s激し心で唄う 86s~88s激しい怒りの表現が大事。 
平成26年12月21日(日)
 ・パート練習:(T1・T2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5,T2:4,B1:4,B2:6 計19名
3.特記事項
 次回練習 
1月11日(日) 於南生涯学習センター 第1集会室 
        13:00~13:45 B1&B2のパート練習
4.1月の特別単独パート練習
 TI:1月11日(日)12:30~13:45 於第3集会室
 T2:1月17日(土)10:00~12:00)於第3学習室
 B1:12月26日(金)に決める
 B2:1月25日(日)16:00~17:00 第1集会室(通常練習後)
本年はご苦労様でした。来年の演奏会に向けて頑張ろう!

練習曲
 1)今年の歌い納めということで全曲に取り組んだ。各パートの弱いところが見えてきた。今後の特別単独パート練習で強化してゆく。
 2)初めて「となりのトトロ」に取り組んだ。基本となるリズム理解するため部分的に練習、本格的には来年以降取り組む。
 3)市民合唱祭の演奏曲2曲のみ留意事項を記す。
  ・荒城の月 1番の1,3,5,7小節の4拍目長く保つ(2,3,4番も同じ要領)
   決して急がない。言わば大人の歌い方をする。
  ・海の匂い 音楽の流れ3回繰り返す静と動の対比 動部分の2拍3連音符のリズム感とスピード感 が大事。
平成26年12月14日(日)  富士重工弥生荘
 ・パート練習:(B1・B2)
 14:00~14:45 
 ・通常練習:
 15:00~17:00
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生(キーボードを持参願った。)
2.出席者: T1:3,T2:5,B1:4,B2:4 計16名
3.特記事項 
1)市民合唱祭の演奏曲決定 「荒城の月」「海の匂い」の2曲 男声合唱フェステバルに引き続き暗譜で挑戦する。
2)市民合唱祭の運営委員 佐藤(輝)団員に依頼する。
4.特別パート練習 
  12月14日(日)12:30~14:30 於南生涯学習センター T1終了後 弥生荘に駆けつけ通常練習に合流
5.通常練習終了後 弥生荘において忘年会を実施し参加者がやや少なかったが来年の演奏会に向け盛り上がった。
 
練習曲
 1)「カントリーロ-ド」「テルーの唄」「エボシタタラうた~もののけ姫」
 2)「海の子守唄」「海の匂い」
 3)「荒城の月」
 
 平成26年11月9日(日)
.・パート練習:(T1・T2)
 9:00~9:45

・通常練習:
 10:00~12:00

場所:
総合コミュニティセンター プレイルーム
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:4,T2:4,B1:4,B2:4 計16名
3.特記事項
 1)次回練習
  ・日時:12月14日(日)パート練習 14:00~  通常練習15:00~ 場所:富士重工 弥生荘
  
 2)上記の練習後 忘年会にとする(詳細案内書配布)
 3)次々回練習の時間変更 14:00~パート練習 15:00~通常練習
 4)特別パート練習
   T1:11月9日(日) 13:00~ 於)総合コミュニティセンター
   T2:11月29日(土) 13:00~ 於)南生涯学習センター
   B1:11月14日(金) 9:00~ 於)南生涯学習センター
   B2:別途調整
 5)田中先生指揮の立教大学グリークラブOB・OG混声合唱団演奏会の紹介  (11月24日 18:00開演 よみうり大手町ホール)

1.パート練習:T1&T2 発声練習の後 新曲「テルーの唄」の譜読み開始 階名、母音で音程確認しながら、歌詞読みするところまで達した。(何度か出てくる16分音符の部分の歌い方に要注意)
2.通常練習:次回練習が1ヶ月以上も先になるので、全曲をおさらいをする形となった。次回練習までにしっかり練習用CDで自主練習する事。
 各曲の指摘されたポイントをいくつか列記する。
 1)ふじの山
  ・「春の小川」64s~66sへのテンポの変化 あまりのんびりしない指揮によく合わせて。ピアノ伴奏との一体感が必要。
  ・「鯉のぼり」テンポ最後まで緩めず唄い切る。
  ・「ふじの山」ピアノ伴奏は富士山の形をイメージ 合唱とのハーモニー。フレーズの終わりの納め方丁寧に。
  ・「荒城の月」2小節1フレーズとし4拍目の音テヌート気味にしっかり保つ後半になるにつれテンポ乱れる(緊張感の持続が肝要)。
  ・「夕焼小焼」単純な編曲 斉唱(簡素)→合唱(複雑)→斉唱(簡素)の変化。
  ・「冬の夜」4拍目を長めに保つ 44s~47s 各パートばらばら 宿題。
  ・24s 28s 44sの4拍目テンポ緩め、次の小節の出を揃える。41s~のcresc.の盛り上げと動き 45s~のppと落ち着き 宿題。
  ・「村の鍛冶屋」8小節で1フレーズとし7小節目はすべてレガートで唄う。1番から4番に向かって徐々にテンションを上げてゆく 81s~からのallarg.緊張感を保って。
 2)海の詩
  ・「海はなかった」「内なる怪魚・シーラカンス」「航海」特に指摘なし
  ・「海の子守歌」11sの8分音符と3連音符の唄い方 そろわず 宿題
  ・「海の匂い」 ピアノ前奏から T1&T2 しっかり音取り 
 3)ジブリの森
  ・「エボシタタラうた・もののけ姫」「カントリーロード」特になし 
  ・「君をのせて」アカペラでなくピアノ伴奏付とする。各段に唄い易い。
  ・「テルーの唄」 階名、母音で音取り 最後に歌詞で通した。41sの3拍目の「ろ」をその前の16分音符に付けシンコペーションのリズムとする。
 平成26年10月26日(日)
.・パート練習:(B1・B2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所: 南生涯学習センター
   第1集会室   
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5,T2:6,B1:3,B2:6 計20名
3.特記事項
1)忘年会:12月14日(日)17:00~ 於弥生荘(当日の練習もここで) ピアノの代用として金広先生のキーボード持込する.
2)特別パート練習計画(月1回各パート全員出席可能な日に2時間程実施指揮は団長が担当する)。
 T1:11月9日(日) 13:00~ 於)総合コミセン・プレイルーム
 T2:11月29日(土) 13:00~ 於)南生涯学習センター第3集会室
 B1:11月14日(金) 9:00~ 於)南生涯学習センター第3学習室
 B2:時間は毎月後半の練習日の最後16:00~という原則のみ決まったが再度打ち合わせを要す。
4. 次回練習
 1)日時:11月9日(日) 9:00~12:00
 2)場所:総合コミュニティセンター プレイルーム
 3)練習曲「カントリーロード」と新曲「テルーの唄」 他「海の詩」

1.パート練習 「カントリーロード」「海の子守歌」を集中的に実施 
        (田中先生が遅れるため団長が代行指揮)
2.通常練習 
 1)「カントリーロード」事前のパート練習の成果あり、円滑に曲が流れるようになった。イントロ部分はゆったり別の音楽と考える
 2)「海の子守歌」11sの8分+3連音符のリズム要注意 B,C,D,E部分はcresc.とdecresc.の繰り返しで大波・小波のイメージを表現する
 3)「海の匂い」 piu animatoとAndante con motoの唄い分け。練習番号Lはff Mはそれのエコーでmfと唄い分ける
 4)「シーラカンス」全体に音程不安定 特に15s~18s 38s~44s特訓を要す
 5)「エボシたたらうた・もののけ姫」「君をのせて」一通り歌った
平成26年10月19日(日)
.・パート練習:(T1・T2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
  
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5,T2:6,B1:4,B2:5 計20名
3.特記事項
 1)団員名簿、日程表 連絡網の資料の配布
 2)男声合唱フェストの講師講評と3枚のメッセージカード紹介
 3)忘年会日程案 12月14日(日)於弥生壮の予定(会場の都合で21日が14日に変更となりました。)
 4)次回練習
  ・日時:10月26日(日)パート練習 13:00~  通常練習14:00~
  ・練習曲: 「海の子守歌」「シーラカンス」「カントリーロード」重点に
  ・パート練習:B1及びB2(田中先生1時間程遅れるが予定通り実施) 

1. パート練習 「海の子守歌」「シーラカンス」「カントリーロード」
2.通常練習
 1)「シーラカンス」2,3s(6,7s)ゆったり4,5s(9,10s)は固くきっちりと唄う。 (練習番号Dも同様の唄い方) 14sと38sT2の「ああー」はっきり入る。 42sからのエンディング未だ決まらない。
 2)「海の子守歌」歌詞のないヴォカリース意外にリズムが取り辛いが4拍子に旨く乗ること(波の高低 強弱 リズムのイメージ) 15sB2の4拍目休符をC♯に置き換える(B1と同じ) メロディラインを意識する。
 3)「海の匂い」 T1とT2の出だし 前奏の最後の音からしっかり音取り。
 4)「カントリーロード」 イントロゆったり 10sから軽快に 10s~17sの変則リズム要注意(特訓を要す)。37s~の16分音符のリズム(シンコペ) 難しい(特訓を要す)。
 5)「ふじの山」全曲を通して唄った まだまだ覚束ないところ多々あり。
 平成26年10月12日(日)
.・パート練習:(B1・B2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所: 南生涯学習センター
   第1集会室 
  
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:3,T2:5,B1:5,B2:5 計18名
3.特記事項
1)T1の佐藤さん退団挨拶(団員数 T1-5 T2-6 B1-5 B2-6 計22名)
2)男声合唱フェストの録音CDの試聴 田中先生の講評 講師の岡本先生の田中先生宛ての葉書便り紹介 録音CDパートリーダーに配布
3)「ジブリの森」用の楽譜ファイル配布
 4)来年の演奏会の会場と日程決定 2015・10・31(土) 総合文化センターのサブホール(文化会館小ホールも抽選当たったが後日キャンセルする)
4)次回練習
   日時・場所:10月19日(日)13:00~ 於)南生涯学習センター第1集会室
   練習曲:「海の子守唄」「カントリーロード」を重点に行う。

1.パート練習 B1&B2 10名 (海の詩の2、3、4曲目)
2.通常練習
 1)久々に「海の詩」の「シーラカンス」 言葉明確に手堅く(5s、27s)付点2部音符の伸ばす音自分でカウントせず指揮に任す 転調が多いが和音はきれいに 15s、16s(39s 40sも)山場の重要な箇所フレーズの頭を明確にはっきり 最後2小節の(43s、44s)ハーモニー決まらず。
 2)「海の匂い」 出だしの「あ」指揮に良く合わせて 16s、46s、80sのテンポ・スピード感を持って 22s 52s 86s 3拍子になったところaccel.で盛り上げる 99sのffと106s(エコー)のmf唄いわけ。
 3)「海の子守唄」前後のソロ部分を除いた中間部の音取り、確認。
   (来週もう一度取りあげる。しっかり事前練習を要す)
 4)「カントリーロード」数年前に取り組んだがほとんど忘れている。階名や  母音、歌詞など織り交ぜ音取り 4s~5s「Virginia」は「gi」に強いアクセントを付ける 10s~17sシンコペーション部分特訓を要す。 5)久々に「エボシタタラうた~もののけ姫」「君をのせて」を唄った。さすがに暗譜でステージに立っただけに、最後まで通せた。但しエンディングのハーモニーが決まらない。 
 平成26年9月21日(日)
.・パート練習:(T1・T2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
城山生涯学習センター   集会室
   
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:6,T2:5,B1:5,B2:6 計22名
3.特記事項
1)9月28日の男声合唱フェスティバル 出演者22名 懇親会参加8名決定
2)来年の演奏会会場の予約 10月1日(水) 文化会館小ホールと文化センターサブホールの申し込みと抽選会 各3名づつ派遣。
3)ジブリの森の演奏順序決定
  「テルーの唄」「エボシタタラうた、もののけ姫」「君をのせて」「カントリーロード」「となりのトトロ」及び「さんぽ以上のように各自製本しておくこと。
4.次回練習
1)日時・場所:10月12日(日)13:00~(パート練習)14:00~通常練習
2)練習曲:「カントリーロード」「シーラカンス」「海の子守唄」など。

1.パート練習(T1,T2)
 「夕焼小焼」「荒城の月」を練習 十分なブレスと息の流れ、声を前に出すことに注力。
2.通常練習
 11)「海はなかった」 次のようなイメージを持って唄う。汚れた海への怒り・悲しみ 鳥たちの死を象徴する白い羽根 夏の旅人とは渡り鳥T2・B1の出だししっかり(青木のパッティング・強めに・届かねば絶対入らない) 
 2)「航海」 前半と後半は明るい未来への期待感・力強さ 中間部は目指す邪馬台国の情勢を語りかける
 3)「春の小川」 A A’B A’の典型的な2部形式 4小節ワンフレーズB部は際立った変化と表現が必要 
 4)「荒城の月」2小節ワンフレーズ 1小節の4拍目息を流して長めに唄い出しは事前の十分なブレスと口の形を整えてから発声。 
 5)「冬の夜」 B1とB2「とーろ」のくり返しとろ火の感じを表現 44sからのエンディング決まらない(今後の課題)。
 6)「故郷」この曲も2部形式の典型 24s 28s 32s 44sのテンポ要注意(8分音符の動きを良く聴いて指揮によく合わせる)。
 7)「鯉のぼり」「ふじの山」「夕焼小焼」「村の鍛冶屋」を通して唄った。
 8)最後に「海はなかった」「航海」を唄った(本番暗譜のめどが立った)。
平成26年9月7日(日)
.・パート練習:(B1・B2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
  
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:4,T2:5,B1:4,B2:5 計18名
3.連絡事項
1)ジブリの森」から「テルーの唄」「となりのトトロ」「カントリーロード」「さんぽ」の楽譜及び練習用CDの配布(練習開始は10月から)
2)男声合唱フェストの懇親会参加者(7名+ピアニスト計8名となった)
3)コールミリオネアの演奏会案内チラシ配布
4.次回練習
1)日時・場所:9月21日(日)、城山生涯学習センター
2)13:00~T1、T2パート練習
5.次回演奏会は来年10月の土・日を前提に会場予約をする。
1.パート練習(B1,B2)
 「海はなかった」「航海」の部分練習の繰り返し 「海の子守唄」の24s~50sの譜読み
2.通常練習
 1)「海はなかった」5sと50sのT2とB1の出だしひ弱にならず、男声合唱らしくしっかり。21sと66sのB1,B2の1拍目「か」を柔らかく収め、2拍目に入る。18s~21sレガートで唄うがテンポ遅れないように。前半と後半は比較的穏やかに、中間部は激しく(強弱・言葉・リズムなど) 69s「うみを」と「みようか」の間少し言葉の間を置く。
 2)「航海」9sの3拍子に変わったあとリズム・テンポ指揮によく合わせる(自分で数えない) 9s・10sレガートに唄う(10sの頭突き上げない)B1とB2の5度の和音意識して正確に(随所に出る) 32sのB1の2拍3連音符慌てない 34sのシンコペーション明確に切れ味鋭く 40s2拍3連音符の最後延ばし過ぎない(短く切る) 43sB1のシンコペーション切れ味鋭く。  47sの「王となす」の言葉の間 区切り要注意。
 3)「ふじの山」4小節1フレーズ、cresc.decresc.の大原則 8分音符急がずうまくつないでレガートに。 全体に力強くfで唄う(33sのpは要注意)
 4)「荒城の月」 2小節1フレーズとし1小節目の4拍目は長めにが大原則2,3番はひっそりと4番はスケール大きく
 5)以下「夕焼け小焼け」「冬の夜」「故郷」「村の鍛冶屋」を続けて唄った。  各パート覚束ないところ多々あり。
 6)男声合唱フェストの合同演奏曲「希望の島」の2度繰り返し練習した。
平成26年8月24日(日)
.・パート練習:(T1・T2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
 
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5,T2:4,B1:4,B2:5 計18名
3.連絡事項
1)お父さんコーラス大会の写真の希望者募る。
2)男声合唱フェスティバルin宇都宮の関係
①参加要領の資料配布(集合時間、場所、服装など)
②懇親会参加者(指揮者、ピアニスト。団長、副団長)
③合同演奏曲「いざ起て・・」「希望の島}楽譜配布。
3)「ジブリの森」のレパートリー決定。現在2曲のほかに「テルーの唄」「カントリーロード」「となりのトトロ」と場合によっては「さんぽ」を加える。(次回練習時に楽譜配布予定)
4)今後の練習日程表を配布した。
4.次回練習
1)日時・場所:9月7日(日)、南生涯学習センター
2)13:00~13:45 B1、B2パート練習
3)14:00~16:00 通常練習,練習曲:「海の詩」「ふじの山」
1)パート練習  T1及びT2 発声練習と「ふじの山」より他を練習した。
2)全体練習 
1)「海はなかった」 出だしT2&B1ピアノ前奏から正確に音取り。6,7s2拍目短めに切る(10,11s 51,52s 55,56sも同じ) 9s2拍目は長めに伸ばす(54s2拍目も同じ) 23s及び68s4拍目飛び出さない(指揮をよく見て)
2)「航海} 出だし船出のワクワク感(2~6sの三つの文節」で表現する。3拍子への変化うまくなった。20~24s日の出の情景を思い浮かべ壮大に中間部完全に暗譜で指揮に合わせ「語る」。(40~41sページの変わり目を注意) Fから船旅のゴールに向けパワーフルに。
3)「冬の夜」28~35sB1,2のHum.頭しっかり。36~39s T1,2のHumテンポ・リズム・音程不安定であり特訓を要す。 
4)「故郷」24s 28s 32s 44s 8分音符で動くオブリガードをよく聴いてあわてて飛び出さない。
5)「村の鍛冶屋」全体に歯切れ良く、但し11s、19s、31s、39s、51s、59s、75sはレガートで 83s激しくフィニッシュを決める。
6)「海の子守唄」10~18s音取り反復練習をした。
平成26年8月10日(日)
.・パート練習:(B1・B2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
 
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:4,T2:6,B1:2,B2:4 計16名
3.連絡事項
1)お父さんコーラス大会の振り返り(録音CD試聴・先生の講評・会計報告1000円ずつ返金。残り2880円を一般会計に繰り入れ)
2)男声合唱フェスティバルについて
 演奏曲は「海はなかった」と「航海」 暗譜に挑戦する。
 服装:白Yシャツ、蝶ネクタイ、黒ズボン、黒靴。参加者を確定して参加費を12日に支払う。 
3)B1の安納さんが残念ながら退団されることとなった。
4.次回練習
1)日時・場所:8月24日(日)、南生涯学習センター
2)13:00~T1、T2パート練習、(練習曲「ふじの山」より)
3)14:00~通常練習,練習曲:「海の詩」「ふじの山」
1)パート練習  B1及びB2 発声練習と「ふじの山」より他を練習した。
2)全体練習
詩の言葉の内容を理解し、そのつながりとニュアンスおよび切れ目を感じ、指揮に従い唄う。
①「海はなかった」 ピアノ前奏からT2とB1の唄い出しの音程正確に。26sからB1・B2のユニゾン盛り上げ。37sから場面転換を意識して。23sと68sの4拍目慌てず、指揮に良く合わせる(T2の3拍目を良く聴く) 
②「航海」3拍子と4拍子の変化にうまく対応する。中間部言葉の意味を捉えて語る。40s41sのつながり要注意。43s44sのレガートでやや重々しく。
③「故郷」原則4小節をワンブレスで(45s~48sだけは2小節でブレス)第1、2、4段は音の幅が狭い(富士山の裾野)第3段は音が跳ぶ(いくつかの山なみ)24s28s32s44sフレーズの最後ややゆったり収める(オブリガードで動いているパートを良く聴く)
④)「村の鍛冶屋」全体にややスタッカート気味に(但し4部音符のある小節はレガート気味で、例えば11s19sなど) 45sからのユニゾンいくつか出てくる名詞をはっきり意識して。59s「らん」を短く、1番から4番に向けテンションを上げてゆく。歌詞をよく読んで理解する。
 平成26年7月27日(日)
.・第25回関東お父さんコーラス大会inかわぐちこ
 12:30~17:30

場所:
河口湖ステラシアター
1.指導者:指揮 田中先生
2.出席者: T1:5,T2:5,B1:5,B2:5 計20名
3.概略事項
1)服装:アウルズTシャツ
2)ステージリハーサル11:36⇒到着遅延で最終組となる。
3)第1部開会式 12:30、 合同合唱「ふじの山」「いざ起て戦人よ」
4)アウルズの出演番号4番「もののけ姫」「君をのせて」
5))第2部開会式 15:50
6)「秋のピエロ」を田中先生の指揮で合同合唱
7)第2部閉会式 17:20
1)中型の観光バスで運転手は二人と余裕があり、山崎さんの名司会で出発したが、途中で渋滞に巻き込まれ到着時間はぎりぎりとなった。
2)会場は素晴らしく、主催者の心配りもあり楽しい大会であった。
3)第1部の)アウルズの「もののけ姫」「君をのせて」は暗譜でそれなりの出来栄えであった。
4)第2部の鏡割り、飲み物と料理の旨さと全体合唱で盛り上がった。お父さんコーラス大会の特権を発揮した。
5)帰りも行楽帰りに巻き込まれ1時間以上遅れて帰宅した。
6)齋藤茂樹さんが遠路来てくださり、第2部で壇上に上がり唄いました。
 平成26年7月20日(日)
.・パート練習:(T1・T2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
   
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5,T2:6,B1:5,B2:5 計21名
3.連絡事項
1)お父さんコーラス大会の乗車案内
7月27日(日)乗車場所と時間
① 安納さん宅     6:30
② 宇都宮駅西口   6:45
③ 総合グランドC   7:00
④ 壬生駅        7:15 
時間に前後あり、余裕を持って集合のこと
2)大会会場付近にはコンビニ等はなし。各自用意のこと。
4.次回練習
1) 日時・場所:8月10日(日) 13:00~B1、B2パート練習、(練習曲「海の詩」より)
14:00~通常練習
2)練習曲:「海の詩」「ふじの山」
1)パート練習  T1及びT2 発声練習と「ジブリTの森」、他を練習した。
2)全体練習
① 男性合唱フェスに備え、「海はなかった」「航海」を練習した。 文章の言葉をおよびニュアンスを感じて唄う。
②「海はなかった」
「さびれた~しろいはねを見つけた」一つの文章でとらえる。「しろいはねを見つけた」は少し強調。{陽炎に~走る}も同じ。詩の気持ちを唄う。
37s「だけど~」前と違ってくる。場面の変換である。
③「航海」 詩の文章の切れ目を感じてエネルギッシュに。
8sの3拍子は拍子が変わることを意識。10s「よう」短くする注意
18s「あさぎり~」映像をイメージする。
29s「それらくろう~」solo部分は唄うより語る。
73s「アーア」たっぷり伸ばす

④「もののけ姫」「君をのせて」
平成26年7月6日(日)
.・パート練習:(B1・B2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
         
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5  T2:5  B1:5  B2:4 計19名


3.連絡事項
1)お父さんコーラス大会の出演案内を配付
 ① 詳細は配布資料による。
 ② 会費7,000円(バス代、二次会費、昼食代)
2)下野新聞にアウルズ紹介記事掲載。(募集欄に転載した。)
 
4.次回練習
1) 日時・場所:7月20日(日) 13:00~T1、T2パート練習、(練習曲「ふじの山」より)
 14:00~通常練習

2)練習曲:「海の詩」「ふじの山」「もののけ姫」「君をのせて」
1)パート練習  B1及びB2 発声練習と「ふじの山」より荒城の月、冬の夜、他を練習した。
2)全体練習
① 海の詩、通して唄った後、「海はなかった」「航海」を練習した。 文章の言葉をおよびニュアンスを感じて唄う。
②「海はなかった」
  さびれた~見つけた。休符があっても気持ちは続いている。口を閉じずに唄う。陽炎に~走る。も同じ。詩の気持ちを唄う。
③「航海」 足取りが遅い(積極的にスピード感を持って)手こぎ船なので力強く唄う。じょおぅこく(女王国)の言葉を伝えるようにしないと、聴いている人は分からない。「夫れ楽浪~」言葉を大事にする。「卑弥呼」大事な言葉、長めに、詩の感情を感じて唄う。
④「ふじの山」の荒城の月、二小節毎でブレス。4拍目は長めにして神経を使う。
⑤「冬の夜」
⑥「君をのせて」13s切れをよくする。1sと8sを歌い分ける。
 「もののけ姫」 18sは緊張感を持つ。
平成26年6月15日(日)
.・パート練習:(T1・T2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
        
.1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2..出席者: T1:6  T2:6  B1:5  B2:5 計22名


3.連絡事項
 1)お父さんコーラス大会の参加者決定
   T1-5 T2-5 B1-5 B2-4 計19名
 2)男声合唱フェスティバル
  9月28日(日)総合文化センターメインホール
   参加、演奏曲「海の詩」の1番と5番に決定
 
4.次回練習
 1) 日時・場所:7月6日(日) 13:00~B1、B2パート練習、(練習曲「ふじの山」より)
 14:00~通常練習


1)パート練習  T1及びT2 
①「故郷」17s~32sの特訓 T1の21sからの半拍遅れのオブリガート部分特に難しい。慌てず裏拍を感じて、24sはpoco.ritし25sに入る。T2の31sと32sも難しいリズム。さらに特訓を要す。
②)「シーラカンス」T2の14s「ああー」の入り高めにはっきりと。42s~44sエンディング(ニ長調)決まらない。課題が残った。
2)通常練習
①「君をのせて」で出しのテンポ指揮によく合わせる。付点2部音符たっぷり3拍保つこと。34sと42sの「ちきゅう」の「う」柔らかく、突きあげない。
  49s~エンディング 出だし mpからcresc. 最後のヘ長調の和音決まらない(特訓を要す) ff~pなだらかに収めてゆく(急激に痩せない)
②「もののけ姫」言葉の持つニュアンス・緊張感 cresc.とdecresc.を意識して。「森の精」「もののけ達」主役登場 芝居っ気を出して表現する。
③「故郷」全体にレガートで 2番やはり難しい。(T1オブリガード部分、T2は31sと32sの唄い収め B1とB2は25sの8分音符のつながり)3番のppは緊張感と充実感のある声で。45sのpp急激に。
④「村の鍛冶屋」初めての取り組み、ユニゾン部分いきなり歌詞で、合唱部分は母音と歌詞で譜読みを終えた。1番から4番まで緊張感を高めながら81sと82sで劇的に盛り上げた後、atempoで唄い切る。 
⑤「海はなかった」 6sの「たー」7sの「でー」10sの「に」は短く収め、9sの「た」11sの「てー」は少し長めに。(練習番号「C」も同じ歌い方)
⑥シーラカンス」42sから最後まで和音が決まらず。(T1、B2のラ音)
⑦「海の匂い」練習番号「B]「E]「I]からのPiu Animatoリズムを感じて,2拍3連音符のリズム要注意、22s 52s 86sの3拍子部分少し急き込んでテンポの変化に付いてゆく、「春」「冬」 「夏」季節の変化を表現する。
⑧「航海」10s「よう」の「う」突き上げない 17sと67sのp遠い行き先をイメージして(遠い距離感) 34sの2拍目の裏拍を感じて軽いアクセント,35s 38s 41s 出だし遅れない 47sと48s言葉を切って明確に最後のホ長調決まらず 特訓を要す。
平成26年6月8日(日)
.・パート練習:(B1・B2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
         
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5  T2:6  B1:4  B2:6 計21名


3.連絡事項
 1)お父さんコーラス大会の参加者調査
   T1-4 T2-5 B1-4~6 B2-5 計18~20名
 2)とちぎテレビ主催の「コーラスパフォーマンスコンテスト」は不参加と決定。
 3)新入団員 青木賢一さん パートはトップテナー これで各パート6名となり、バランスが良くなった。

4.次回練習
 1) 日時・場所:6月15日(日) 13:00~T1、T2パート練習、(練習曲「ふじの山」)
 14:00~通常練習

 2)練習曲:「海の詩」「ふじの山」「もののけ姫」「君をのせて」
1)パート練習  B1及びB2 発声練習は声の質を良く揃えることを重点に決して力まず、柔らかく 出易い音域の所の唄いかたに特に注意する。「海はなかった」と「航海」言葉やフレージングの持つニュアンスを考える。
2)全体練習
①「海はなかった」 詩、文、単語それぞれのニュアンスを感じる。例えば「白い羽根を見つけた」から「汚れた海で死んだ鳥を思う」 37sの4拍目から大きく場面が転換するなど。
②「海の匂い」 B、E、IのPiu Animato テンポリズムを良く感じて乗る。 A-春 D-冬 H-夏のイメージを表現する。 22s~ 52s~ 86s~の3拍子部分テンポ少し前のめりで積極的に唄う。 
③「航海」 Dからの中間部 各パートともフレーズの頭をしっかり明確に、6s~Maestoso堂々と、71sからのEndingは良く指揮を見て合わせること。
④「内なる怪獣 シーラカンス」14p~ 21p~のクラスター部分は照れず、恥ずかしがらず懸命に演奏する。(いい加減な表現だと聴いている方が恥ずかしくなる)。14s 37sのT2の「ああー」しっかり明確に、15s 35sの「怪魚」はひとかたまりの言葉で表現する。音域の幅が狭い部分(音の動きが少ない)の言葉をキチンとしゃべる。
⑤「冬の夜」1番母親、2番父親のイメージを旨く唄い分ける。 28s~のB1、B2のHum2拍目頭しっかり響きを残し4拍目は柔らかく抜く。36sからのT1、T2のHum.音程リズム特訓を要す。44s~のrit良く指揮を見て勝手に唄わない。
⑥「故郷」 24s 28s 44sは8分音符の動きを意識してややritして次の小節に入る(指揮に合わせること)。25sからのB1、B2の8分音符レガートで唄う。3番ppで入るが、気は抜かず充実した声で(力強い歌詞)、45s~cresc.後ppでEndingに入る(1拍早く入るB2は特に注意)。
平成26年5月18日(日)
.・パート練習:(T1・T2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
        
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5  T2:6  B1:4  B2:4 計19名
3. 特記事項
1)春の小川の新聞記事(下野)(雷鳴抄)から紹介
2)関東お父さんコーラスin山梨は6月に紹介
3)アミーチ デッラ カンツォーネの演奏会の紹介
6月21日(土)総文サブホール 13:00開場、T1森田さん
4)ドン合唱団の演奏会の紹介
6月21日(土)文化会館小ホール 13:30開場、T1佐藤さん
4.次回練習
 1) 日時・場所:6月8日(日) 13:00~パート練習(B1とB2)、 14:00~通常練習

 2)練習曲:「海の詩」「ふじの山」「もののけ姫」「君をのせて」

1)パート練習 T1及びT2 発声の基本練習、声を揃える、聴き合う、ピアノは下腹で保持する。歌唱は「故郷」を題材に実践した。
2)全体練習
①「海の詩」1,4,5曲目を伴奏をつけて復習。2曲目は擬音と譜読みを深めた。
②ふじの山ー前半3曲と故郷
 先生の談:故郷は良く知っている曲だがそれだけに難しい。
富士の裾のような上がり降り。駒ケ岳のような動き。ブレスは最後を除き4小節毎を確保、スラーの実施 等
③「もののけ姫」「君をのせて}復習
平成26年5月11日(日)
.・パート練習:(B1・B2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
         
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:5  T2:3  B1:6  B2:5 計19名

3.学習センター利用者協議会の館外活動の紹介
  (6月10日 広重美術館見学と小砂焼の見学 参加料3,000円)
4.次回練習
 1) 日時・場所:5月18日(日) 13:00~ パート練習(T1とT2)、 14:00~ 通常練習
 2)練習曲:「内なる怪魚」「ふじの山」「もののけ姫」「君をのせて」
1)パート練習 B1及びB2 発声練習のポイント声質の揃え(個々人のバラつきと低音から高音の声質) B1:出しやすい音程の箇所を上手くコントロールすること、平板でなくフレーズ感覚で唄うこと、B2:長く伸ばす音をビブラートさせない。「もののけ姫」「君をのせて」「鯉のぼり」を題材に実践した。
 2)「海の詩」1,4,5曲目を伴奏をつけておさらい。2曲目の譜読み開始。
  1曲目:A CのT2とB1の唄い出しやや覚束ない。音程も怪しい。
  4曲目:テンポや「静」と「動」の変化に付いて行けない(自分勝手なテンポで唄わない)「海の汚れへの怒り」がメインテーマである。
  5曲目:拍子の変化にきちんと対応(4 3 4拍子) Cのffの入りと2小節目からのdecresc.に注意(急に痩せない) 17s~20s 67s~70sのpは充実した声で(気を抜かない) 中間部D E まだまだ覚束ない。
  2曲目:「内なる怪魚」の初めての取り組み 中間部のトーンクラスター部分も果敢にチャレンジ コーラス部分を母音と歌詞で何とか最後まで到達した。無調に近いかなりの難曲である。(次回練習の主要課題)
平成26年4月20日(日)
.・パート練習:(T1・T2)
 13:00~13:45

・通常練習:
 14:00~16:00

場所:
南生涯学習センター
   第1集会室 
        
1.指導者:指揮 田中先生 
2.出席者: T1:5  T2:5  B1:6  B2:6 計22名

3. 特記事項
 1)7月~9月までの日程確定(日程表配布) 新連絡網の資料を配布した。
 2)市民合唱協会理事会(高田理事) 会報「はあもにい」を配布した。
 3)4月・5月の団費を集金した。
 4)宮崎 駿監督と宇都宮市との縁について資料公開の記事を掲示した。
4.次回練習
 1)5月11日(日)13:00~16:00 B1とB2のパート練習予定。
 2)「海の詩」の「内なる怪魚(シーラカンス)」に取り組む予定。
1)パート練習:(T1及びT2) 13:00~13:45 
 母音による発声練習と「夕焼小焼」をサンプルにしてパートの声質・響きの揃えが狙い。「航海」中間部集中練習 未だやや不安定(特にフレーズの唄いだし)。
2)通常練習
①「海はなかった」 2回通して唄った。17sのT2とB1の音の動きを明確にする。
②「航海」A・B(F・G)部分の4拍子と3拍子の変化を意識して唄う。Fからは軽快なテンポで。17s及び66sのpはしっかり腹で支え充実した声で唄う。D・E部分フレーズの頭を正確な音程で明確に唄いだす。(各パート共通)
③「海の匂い」 A部分の静(穏やかさ)とB部分の動(激しさ)の唄い分けDとF、Hと I も同様 LとMはこの曲の山 劇的に唄う。
④「夕焼小焼」 4小節をワンフレーズで唄う 1sと2sのT1・T2の「け」の発音要注意(丸く柔らかく) 9sのT2音符と歌詞の譜割りB2と同様とする。36sのT1最後の音の入りは生声で途中ファルセットでdim.する。
⑤「冬の夜」初めての取り組み、母音読みと歌詞で一通り音取りした。 36s~39sのT1とT2のオブリガード部分特訓を要す。
⑥「荒城の月」2小節単位のワンフレーズで(小節間のブレス厳禁・4拍目の4部音符すべて長めに) 23sの「うたう」は「うとう」と発音する。
 7)最後に「春の小川」「鯉のぼり」「ふじの山」を通して一通り唄った。
平成26年4月13日(日)
平成26年度総会:
 13:00~13:45

練習:
 14:00~16:00
場所:
南生涯学習センター
第1集会室 
        
1.指導者:指揮 田中先生  ピアノニスト 金広先生
2.出席者: T1:4  T2:4  B1:6  B2:6 計20名

3.特記事項
{平成26年度総会の開催}
 1)13:00~13:45 当初16名終了時20名出席で総会成立。
 2)審議・決定事項(詳細は別途資料による)
   ・25年度活動実績及び収支決算報告
   ・26年度活動計画・役員体制及び収支予算案
4.次回練習
 1)4月20日(日) 13:00~16:00 於南生涯学習センター 第1集会室
 (金広先生は欠席 ただし5月からは毎回出席の予定)
 2)13:00~13:45はテナー系(T1とT2)のパート練習(田中先生の指導)
 今後は当分の間 ベース系(B1とB2)と交互に同様のパート練習を行う。
 3)次回の練習曲 「ふじの山」 「海の詩」

 
久々ピアノ伴奏つきの練習となった。やはりピアノに支えられると格段に唄いやすく、練習効果が上がることが分かった。
 1)「春の小川」4小節をワンフレーズでつなげる(ノンブレス) 各フレーズの最後の3拍スタッカート気味に唄う(同様の箇所すべてに適用)3回出てくる「ささやくごとく」ppを効果的に唄う 65sは2拍子伸ばし過ぎない。
 2)「鯉のぼり」 付点のリズム歯切れ良く(ピアノの3連音符との対比)各フレーズの4小節目の付点2分音符(3拍)きっちり延ばす。
 3)「ふじの山」 本曲集のメインテーマ 全体にレガートで大きな表現をする(こせこせしない) 何度か出てくるピアノの分散和音は富士山のなだらかな稜線のイメージ。
 4)「荒城の月」 初めての取り組み(階名読み・母音読み・歌詞付け)何度も出てくる「♯ソ」の音は瀧廉太郎のオリジナル ゆったりした4拍子の4拍目やや長めに音を保つ 2小節をワンフレーズで(間のブレスは厳禁) 31sと32sの間だけはブレスを入れる。
 5)「夕焼小焼」 初めての取り組み(母音読み・歌詞付け) 4小節をワンフレーズで唄う。
 6)「海はなかった」5小節(以下s略称)T2とB1の出だしの音は前奏最後の音A(ラ)音が長く響いているのでここから取ること。2回繰り返し通した。
 7)「航海」中間部「D・E」部をパート毎の繰り返し練習したが、未だ不安定47sの4拍目「な」の言葉の区切りを明確に 
 8)「海の匂い」6s~35sまでを繰り返し練習 この部分の変化させた形が何度か繰り返される。
     
  平成26年度の予定表
 年 月 日  会 場 および 時 間  内  容
平成26年4月13日(日)   南生涯学習センター 総会13:00  練習14:00  平成25年度総会予定(13:00~13:45
平成26年4月20日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
 ピアノなし
平成26年 5月11日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年 5月18日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年 6月 8日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年 6月15日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年 6月21日(土)   宇都宮市文化会館 小ホール 13:30 開場  ドン合唱団 演奏会
平成26年 7月6日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年7月13日(日)  宇都宮市文化会館 小ホール  第35回宇都宮市民芸術祭 合唱フェステバル (不参加)
平成26年 7月20日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年7月27日(日)  河口湖ステラシアター  第25回関東お父さんコーラス大会
平成26年8月10日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年8月24日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年9月7日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年9月21日(日)  城山生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年9月28日(日)  栃木県総合文化センターメインホール 第5回男声合唱フェステバルin宇都宮
平成26年10月12日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年10月19日(日)  南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年10月26日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成26年11月 9日(日)  総合コミュニティセンター   練習 9:00~12:00  (文化会館の隣)  トップ、セカンドのパート練習 (9:00~9:45)
平成26年12月14日(日)  富士重工 弥生荘   練習 14:00~17:00 バリトン、ベースのパート練習 (14:00~14:45)
練習後忘年会 17:00~19:00
平成26年12月21日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成27年1月11日(日)    南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成27年1月25日(日)    南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成27年2月 1日(日)    南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成27年2月15日(日)    南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成27年2月22日(日)  栃木県総合文化センターリハーサル室
 合唱講習会(自由参加)
平成27年3月1日(日)    南生涯学習センター   練習 13:00~16:00 バリトン、ベースのパート練習 (13:00~13:45)
平成27年3月15日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00  トップ、セカンドのパート練習 (13:00~13:45)
平成27年3月22日(日)  宇都宮市文化会館大ホール
 第42回宇都宮市民合唱祭
平成27年10月31日(土)  栃木県総合文化センター サブホール
 第5回アウルズ演奏会

     
      男声合唱団 アウルズ 平成26年度活動計画

   1、      活動方針  

   1)      平成2710月の演奏会開催を目標にし、その準備の年とする

   2)     一段と高いレベルの合唱を目指し、日頃の練習の充実を図る。

   2、     具体的計画

   1)      合唱祭への参加

         ・727() 関東お父さんコーラス大会  (於)河口湖ステラシアター

            演奏予定:「君をのせて」及び「もののけ姫」(短縮版) (暗譜)

            928() 男声合唱フェスティバルin宇都宮 (於)総合文化センター

     メインホール 演奏予定:「海の詩」から海はなかった②航海  (暗譜)

          27322() 宇都宮市民合唱祭   (於)市文化会館大ホール

                  演奏予定:「ふじの山」から荒城の月、「海の詩」から海の匂い  (暗譜)

          ・その他

  2)      練習の強化策

          ・パート練習の定例化

       (当分の間 通常練習前の13001345を毎回パート練習に当てる。
      高音部・低音部交互に実施し、指導は田中先生にお願いをする。)

         ・原則として毎回の練習にピアニスト招請して、合唱部分のサポートをお願いする。   

   3、      役員体制

      ・ 役 員               ・ パートリーダー 
             団 長 : 木戸 啓喜          T1: 森田 悟夫

      副団長: 山嵜 仁            T2: 福田 

    会計 :  阿久津正行              B1: 阿部 恭士               

    会計監査: 佐藤 輝男             B2: 高田 英男   

     市民合唱協会派遣理事: 高田 英男

   4、      確認事項

   1)      団費の値上げ(月1,500円を2,000円とする) 2ヶ月単位の納入とする。

   2)      原則:月に1回はパート練習のため、1300までに集合とする。
                                    以上

  平成27年度の予定表
 年 月 日  会 場 および 時 間  内  容
平成27年4月12日(日)  南生涯学習センター  練習 13:00~16:00  
城山生涯学習センターが変更になりました。
平成27年4月19日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年 5月10日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年 5月24日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年 6月 7日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年 6月21日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年7月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年7月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年 8月 2日(日)  川口総合文化センター  第26回関東お父さんコーラス大会in川口
平成27年 8月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年 8月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年9月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年9月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年9月27日(日)  栃木県総合文化センターメインホール 第6回男声合唱フェステバルin宇都宮
平成27年10月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年10月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年10月  日(日)   南生涯学習センター   練習 13:00~16:00
平成27年10月  日(日)    リハーサル
平成27年10月31日(土)  栃木県総合文化センター サブホール
 第5回アウルズ演奏会